2010年04月14日

千日通り♪(^・^)♪

昨夜から今朝にかけて冷え込んでますね叫び

寒いのに昨夜はのんかた(飲み会)でした。
千日通りに出かけました。

都城の摂護寺(しょうごじ)の門前を守る通りです。
数年前にアーケードを取り外し、見通しが明るくなりました。

まずは千日通り♪(^・^)♪ 「やきとり千日」 さん♪です。串のとげとげ?をきれいにしてから肉を刺し、1本1本丁寧に炭火で焼いてくれます。やきとりだけでなく他のメニューもたくさんありますがひなこは焼き鳥以外は「鶏サラダ」と「やきめし」が大好きですOK

つづいて千日通り♪(^・^)♪  「喫茶くろいわ」 さん♪夏になると「しろくま」「くろくま」を目当てにテーブルがいっぱいになります。ひなこはこのかき氷は大きすぎて食べきらないので「ミルクセーキ」を頼みます。 毎日出勤?する常連さんもたくさんいます。 コーヒーも紅茶も軽食もみんな美味しいです。 マスターの平ちゃんと息子さんのぜんぺー君がお店をやってますOK

そして昨日の飲み会の会場「新宿」です♪
千日通り♪(^・^)♪
おでんをはじめなんでも作ってくれるマスターの耕ちゃん。娘さんのさくらちゃんが手伝っています。女将さんのムッちゃんが作る卵焼きは絶品ですOK昨夜は「お豆腐の野菜あんかけ」という新メニューが出ました。飲み会には絶好の喰堂ですOK
昨夜も楽しく酔わせていただきましたニコニコ

このほかにも千日通りにはいろんなお店がありますよチョキ



Posted by 都城中央通り3番街協同組合 at 08:48 | Comments(3)
この記事へのコメント
都城市外から引っ越してきた私は、まだまだこちらの情報にうとく、ひなこさんのブログを毎回、とても楽しみにしています。

今回のような店主のご紹介、先日書いておられた”3番街”の名前の由来など、商店街には様々な「物語」があって、とても面白いですね。

長年に渡って続けてこられたからこそ生まれる、そういった「物語」。
新しい街・お店には、真似のできないことです。

これからも、色々な「物語」を教えて下さい!楽しみにしています。
     RAICHI すいか
Posted by Raichi at 2010年04月14日 11:57
☆Raichiすいかさん♪
あら~、嬉しいコメントを頂戴いたしました(^・^)V

ひなこの知っている物語はほんの片隅の事ですが知ってる限りはこれからも頑張ってみますね(^・^)♪

3番街の近くの事や、都城のことを探索すると意外におもしろく、素敵な街だと改めて感じています。

これからもよろしくお願いいたしますね。

ところでRaichiすいかさんも素敵な活動をされているんですね。

子育ては稽古のいくものではなく模索してやっていたひなこです。
今となってはそんな頃が懐かしくあったりもします。

おかげ様でわが子は元気に成人しましたがいつまでも子供である事に間違いはなくはやはり今も「子育て」真っ最中なのかもしれませんね。ってことは終わりはないんだぁ・・・♪

Posted by ひなこ at 2010年04月14日 16:39
☆すんませんm(_ _)m

文中の不要な「は」と文末の不要な「。」は無視してくださいませm(_ _)m
Posted by ひなこ at 2010年04月14日 16:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
千日通り♪(^・^)♪
    コメント(3)