2010年09月14日
都城ぼんち市(^・^)♪
先日の日曜日は朝からあちらこちらで花火が上がりました。
中学校の運動会があったそうです。
運動会の花火は6:00に「今日は運動会だよー」の花火と9:00に「今から始まるよー」の2回上がります。
その花火にまぎれて8:00に花火が上がりました。
何度も上がる花火に(あら、また花火
)と気にも留めなかったひなこでした
包丁砥ぎに行く事ばかり考えてましたが、そこで買い物をたくさんしている人に出会い「ぼんち市」に行っていたと聞いちゃじっとしてられません
うっかりしていました。時計を見たらもう10時
急いで会場の都城大丸の裏通りに行きました
もう
陽が高くなっていて、日差しが強く、運動会のせいか、遅くなったせいか人出は少し少ないように思いました。
「花ふぶき一座」の若菜ちゃんが景気づけてくれています。

足元は1本歯の下駄でした
いつも明るく楽しいチンドンやさんです
ひなこは会場を1周して、
「さくら」のパン
と「中島パン」のパン
。
珍しかったのは「さくら」の冷やしパン
冷蔵庫で冷やして食べました
生クリームがひんやりと美味しくいただきました
そして「ごらいこう」の食べるラー油
これは「都城牛入り」と「普通の」でしたが他にもカレー味というのがありました。
都城の名物「がね」
生コンニャク
これはしょうが醤油」でいただこう
焼き鯖寿司と高菜巻き鯖寿司のハーフ
見ちゃうとつい手を伸ばしたくなる「かしわ飯」
サラダで食べようと「田中精肉店」の生ハム
そして、公民館で砥いでもらっている上に珍しく包丁もかっちゃいました。
月に一度の「都城ぼんち市」も定着しましたね。

親元の川南のトロントロン市も再開される(された?)みたいです。
今日は楽しい「都城ぼんち市」でのひなこのお買い物紹介でした
来月は早く行ってお野菜を買わなくちゃ!!
中学校の運動会があったそうです。
運動会の花火は6:00に「今日は運動会だよー」の花火と9:00に「今から始まるよー」の2回上がります。
その花火にまぎれて8:00に花火が上がりました。
何度も上がる花火に(あら、また花火


包丁砥ぎに行く事ばかり考えてましたが、そこで買い物をたくさんしている人に出会い「ぼんち市」に行っていたと聞いちゃじっとしてられません

うっかりしていました。時計を見たらもう10時

急いで会場の都城大丸の裏通りに行きました

もう

「花ふぶき一座」の若菜ちゃんが景気づけてくれています。

足元は1本歯の下駄でした


ひなこは会場を1周して、
「さくら」のパン

と「中島パン」のパン

珍しかったのは「さくら」の冷やしパン



そして「ごらいこう」の食べるラー油

都城の名物「がね」

生コンニャク


焼き鯖寿司と高菜巻き鯖寿司のハーフ

見ちゃうとつい手を伸ばしたくなる「かしわ飯」

サラダで食べようと「田中精肉店」の生ハム

そして、公民館で砥いでもらっている上に珍しく包丁もかっちゃいました。

月に一度の「都城ぼんち市」も定着しましたね。

親元の川南のトロントロン市も再開される(された?)みたいです。
今日は楽しい「都城ぼんち市」でのひなこのお買い物紹介でした

Posted by 都城中央通り3番街協同組合 at 05:42 | Comments(0)